最近、朝の目覚めが早いのですよ。
たぶん、ストレスによるものだと思います
だって、今の職に就く前は目覚まし時計でやっと起きていましたもの・・・
はーーーっと、ため息をつく毎日です。
起きたい時間より早く目が覚めることを早朝覚醒といいます。
原因の多くは、加齢またはストレスによるものと言われています。
私の場合は、明らかに今の職場に勤めてから始まったのでストレスによるものでしょう。
朝は、5時30分に目覚ましで起きます。それ以前は、6時20分ごろ起きてゆる~くお弁当を作っていました。
現在は、時間との戦いです。それに加えて、会社に行きたくないので本当に憂鬱で仕方がない。
こんな思いは、いつまで続くのでしょうか・・・滅入ります。
今日は日曜日。
いつもより少し、ゆっくりめに起きます。小鳥のさえずりが聞こえます。きっと、毎日小鳥はさえずっているのです。それを聞く余裕が、日曜日の朝だけなんですよね。
こんなゆっくりした朝を迎えられたらどんなにいいでしょう。
人には、向き不向きがあります。
みんながやっているからとか、みんなができるからとか、あたりまえとか、甘えているとか、いい加減にしてほしい!
みんな違うんだってこと、わかってほしい。
みんな一緒っていうことで生きてきた日本の常識に縛られ苦しい、生きにくい人だっているんだってことを。
せっかくの休日です。愚痴ばかり言っていられません。
自分らしく生きていくためにすることがあります。
好きなことを仕事にする!です。
これから、その作業に取り掛かります。
笑って日々過ごしたいから。