今日は、仕事で情けない失敗をしていまい『あぁ、私は仕事が出来ない!』と大声で叫んでしまったーーー心の中でだけど・・・凹むなぁーーー⤵
では、昨日のつづき
全てを受け入れる
五十肩は、今のところ治療が必要なほど痛くはないのです。しかし、可動域が狭まりある角度からは痛くて動かせません。
リハビリも、始めてから150日間と決められている(昨年の話)ようで、期間満了で現在は終了しています。なので、通院はしておりません。
自然に良くなる・・・と聞いたこともあるけれど、私の場合はどうなのか?治るかどうかはわかりません。ただ、言えることは痛みと付き合っていくんだろうなということ。
治るのならうれしいことだけれど、治らなくても受け入れようと思います。
五十肩になって、初めて老いというものを感じたようにも思います。
今の50代は若いけれど、やはり老いを認めて楽しく生きていく。五十肩にならなければ、こういう考え方はしていなかったと思います。
どうして治らないの!って思うよりも、あぁこういうことが起こる年齢になったのだなと受け入れる方が楽な感じがします。
だって、どうなるかわからないんですもの。治るとも治らないとも。
治療をするほどではないけど痛みはある。ならば、今日は楽だわ、今日は少し痛い、今日は痛いから早めに休もう!てな感じでいいんじゃない。
仕事での悩みも受け入れる
世の中には、変えようと思っても変えようがないこと、思い通りにならないこと、どうして!って思うことなどなど。
そんなときは、全てを受け入れてしまおう。自分の力ではどうにもならないことは神様に委ねることも必要かな。
私自身、仕事のことでは4年間、いい方向に変えようともがいてもがいて、それでも変わらない状態が今なんです。
私の試用期間もあと一ケ月となりました。どうにも答えが出ない出せないときは、全てを神様にお任せします。
いい方向に進んでいくように、お任せです。
私は、創作活動と仕事をがんばるだけ。
さて、一ケ月の答えはどうでるかな?