今日は、仕事帰りにスーパーへ買い物。
今の時期、梅、あるかな?うろうろする私。
売っていたけれど、平日は梅しごと出来ないよーーー。
諦めて、買い物を続けた。
でも、良い感じの梅だったな・・・と迷いながらまた梅の売り場へ
梅は、あるときに買わないといつの間にか買えずに時期を逃してしまう・・・
また、迷いながら買い物を続行
だけどやっぱり
梅の前に足が向く・・・
また迷う、平日だしな~
どうしよう
傍から見たら、あのおばさん怪しげじゃない?
って感じに見えているかも
でも、梅はいつでも手に入るわけではありません。
梅1キロなら、今日でも出来る!作る!
よし!買う!買うよ!
買ったーーー!!
家に着いてから、すぐに水に浸します
梅のヘタを取り、水気を拭き取ります。
ビンなどの入れ物を用意します。
梅と氷砂糖を交互に入れます。
この瓶を毎日ゆすっていきます。
何日がすると、エキスが出て美味しい梅シロップが出来ます。
ちなみに、昨年の梅シロップ その時の記事→ 初めての梅シロップ作り
炭酸水で割って飲みました。冬はお湯割りで、これまた美味しい。
本当に、出来上がりが楽しみです。
もちろん、1kgでは足りないので梅を見掛けたらまた買っちゃうと思います。
梅干しも作りたいし、梅酒も作りたい。
作りたいものがたくさんあります。
そのためにも、自分が好きなことを仕事にして、家にいられるよう着々と準備をしています。
良い方向に向かっている気がします。
途中経過も報告しますね。
ではまた明日