今日は、寒いのでストーブを点けています。雨が降る予報が出ているので、買い物を済ませてきました。
でも、買い物の前に片付けも済ませてしまいました。
私の、片付けがどんどん加速しています。その訳は・・・
[ad#co-1]
毎日、どこか一ヶ所片付ける
片付けたのはここ↓
キッチンに置いてあるスチール棚。
ずーっと気になっていたところでした。
取りあえず、ボンっと物を置いておく・・・って感じでいつの間にかごちゃごちゃになってしまいました。
見る度に、片付けなきゃ片付けなきゃと思いながら、見て見ぬふりをしてきた場所。
ゴミ箱・袋類・使わないエコバック・梅干しなどが無造作に置かれています。
まず、ゴミ箱は車庫に移動。
下段に、梅干しやビン類をまとめました。
上段には、この間作ったウエスを置きました。(その時の記事→久しぶりのウエス作りのこと)
右にぶら下がっているのは、袋類。これは、使い切ったら無くなるのでここでOKにしました。
片付けに、掛かった時間は15分ほどでしょうか・・・
たったこれだけの時間で片付くのに、先延ばしにしていたことを反省です。
一ヶ所、片付くだけで気分も違いますよね。
こうして、毎日どこか片付けると決めるだけで実行に移せます。
一ヶ所、明日はここを片付けようとなり、一ヶ所なら面倒にも感じません。
時間のかかるところもあれば、ほんの10分くらいで終わるところもあるでしょう。
自分の予定などと照らし合わせて、片付けの場所を決めると気が楽になります。
出掛ける日なんか、鏡を拭こう!だけでもいいのです。鏡がピカピカになるだけで、いい気分になりますもんね。逆に、時間があるときはたっぷりと片づけをすればいいのです。
このように、毎日どこか一ヶ所片付ける!を継続して、いつの間にかおうちがきれいになっているなんていいですよね。
しばらく、このやり方で片付けをしていきます。
[ad#co-2]
[ad#co-3]