4月に雪が降ることは、珍しいことではないけれど寒いです。
寒いので、お汁粉を作ってみました。
[ad#co-1]
時間をかけて煮る小豆
昨年買った小豆がありました。冬の間に、作らなきゃと思っていたけれど4月になってしまった。
しかも、2袋あったうちのひとつは虫だらけで処分したという・・・もったいないことですよね。
調べてみたら、小豆ゾウムシと思われる。買って、すぐ作らなかったことを後悔しました。
こちら無事だった小豆です。⇧
まず、洗った小豆を熱湯に入れ煮ます。
そのあと、汁を捨て、再度水から煮ます。
軟らかくなったら、砂糖を入れて仕上げに塩を入れて出来上がり。
ゆるめに作ってあります。
ここで参考にした本はこちら⇩
お餅は無いので、もち米を炊いてつぶしました。
はい、出来上がり!
お餅のようにはいかず、ちょっとつぶつぶが残りますけど美味しく出来ましたよ。
こうして、時間のあるときは時間をかけて作るのもいいものですよね。
参考にしたのはこちらの本です。
とても、丁寧にあんこの作り方が書いてあります。もちろん、お菓子のレシピもたくさん載っています。
[ad#co-2]
[ad#co-3]