この間、時間があってたくさんのブログを見ていました。
そうしたら、今年やることリストだったり今年買うものリストや未来日記なるものを書いているブログを発見。
やることリストや買うものリストは、昨年私も書いてみましたが、100個となるとなかなか思い浮かばず途中でやめてしまったんですね。
しかし、今年見つけた未来日記というものは、何だかわからないけれどちょっと興味をもったので書いてみようと思いました。
[ad#co-1]
年末の私に向けて書く未来日記
見つけたブログでは、年末に未来日記を書き、新しい年の大晦日に向けて書くものとありました。でも、私がこの記事を見たのは今年なので、今年の大晦日に読む私に向けて書いてあります。
100個は書けないかもしれないけれど、欲張ってたくさん書いてみます。
1.今年一年、楽しく心穏やかに仕事をすることができました。
2.家族で、京都旅行に行って美味しいものをたくさんいただけて楽しかった。
3.3月には、東京に遊びに行っていい刺激を受けて帰ってきました。
こんな感じに書いて、良い一年を過ごしたわ♪と、自分が振り返ってみるのです。その時、いくつ未来日記に書いたことが叶っているかどうか楽しみです。
これは、やることリストと買うものリストを別々にしなくても、この未来日記にまとめてしまえばいいじゃないか!
それぞれ100個は厳しいけれど、未来日記にやること買うものリストを書くとなんだか100個は書けそうな気がします。
書いているとワクワクしてくる
自分に向けた未来日記、今年の大晦日に読み返して、にんまりしている私がいるといいな。
書いていると、ワクワクしてくるし、なんだかもう叶ったものとして書くから、そうなったイメージが頭の中に浮かんできます。
楽しい気持ちになってきます。
一気に100個は書けないので、ゆる~く書いています。
ワクワク楽しい気持ちで書くと、何だか本当の出来事に思えてくるから不思議です。
今年も、生活を楽しくおくろうと思っています。未来日記と共に(笑)
[ad#co-2]
[ad#co-3]