昨日は休日でした。
午前も午後も予定を組んでいました。
[ad#co-1]
午前中は、乳がん検診と肩が痛いので整形外科を受診しました。それと、期日前投票を済ませました。
午後は、買い物をして実家に行こうと計画をしていました。
でも、午前中に2件の病院を掛け持ちをしたことで、かなりの疲労感がありました。
今日は、休日なんだから休むことにしよう!
・・・と決め、買い物も止めました。
こんなときに、作り置きをしていると助かるんですね^^
夕食の準備は、味噌汁だけでいいことにしました。
おかげで、午後はぐっすり昼寝もして読書も出来て、編み物までした。
こうした休みの過ごし方をしてみて、自分の休みの過ごし方を変えようと思ったのです。
これからの休みは、なるべく自分が心地いいと思える過ごし方をしよう。
今までは、休みだからあれもしてこれもしなきゃ・・・と忙しく過ごしていたんだな~と気付いてしまった。
アラフィフは、休日の過ごし方も変えていかななきゃ・・・というか、変えていいんだよと、自分に教えてあげた気がします。
体もガタがやってきつつあります。
若いときと、同じ過ごし方をしていては疲れてしまいます。
疲れたら、体や心を休める。元気なときは、がんばってもいい。
私のこれからの休み方は、そんなにがんばらないことにします。ほどほどに、がんばる!・・・で、いいのではないでしょうか。
昨日、買い物に行かなかったので、食材がありません。作り置きの煮物が一品あるだけです。でも、メインとなる魚も肉も無い。そこで、冷蔵庫にある野菜を集めて、具だくさんの味噌汁だけ作りました。
大根・白菜・凍み豆腐・油揚げの味噌汁
これでいい。
毎日、ごちそうを食べなくてもいい。
休みは、胃袋も休ませる。
高校生の息子には物足りないかもしれないが・・・
アラフィフになって、いろいろ考える。
仕事のことや、生活・お金・これからのことなどなど。
今回は、自分の休日の過ごし方について考えてみました。
みなさんは、どんな休みを過ごしていますか?
[ad#co-2]
[ad#co-3]