涼しくなったので、作り置きを再開しました。
[ad#co-1]
作り置きがあると安心
夏は、暑いのと気力が無いので作り置きをお休みしていました。そろそろ、作ろうかな~と思っていたところ、今日は少しやる気の神様が降りてきました。
今日、作ったのはこちら
午後からパートがあるので、今日も9時30分までと時間を決めて作りましたよ。
初回なので、まあまあこのくらいでちょうどいい。これ以上作ると、疲れてしまうもので・・・
にんじんのシリシリ
さつまいもの甘露煮
西京漬けのさばを焼いたもの
鶏むね肉の甘辛ごまがらめ(Mizukiさんのレシピを参考にしました)
この位あれば、明日のお弁当のおかずにも困りません。
朝に作るのは、卵焼きとウインナー、ブロッコリーをレンジでチンするだけでOK。作り置きがあるから、何となく安心します。
作るときもあれば、作らないときがあってもいい
作り置きは、一週間に2度作ればいいな~と思います。我が家の場合、夫・私・息子(高校生)の3人なので、たくさん作っても飽きてしまいます。夏休み・冬休みなどに、娘が帰ってきたら少しメニューが変わるかな・・・好みの関係で。。。
それと、何も作りたくないときや出かけたときは、レトルトもいいと思っています。
お母さんは、いつも頑張れるわけじゃないしね。
頑張って頑張って、疲れてギスギスしているより「今日は疲れたから」と言って、レトルトカレーでもお弁当でも、お惣菜でもいい。笑っていられるんだったら。
何でも、器用には出来ない私だからこれでいい
前まで目指してた、スーパー主婦にはなれないことがわかった今は、ゆる~くゆる~く過ごしています。
アラフィフの私、穏やかに笑って過ごしていくぞーーー。
作り置きも、頑張りすぎずゆる~く続けていきます。
[ad#co-2]
[ad#co-3]