最近、話題になっている睡眠負債。
みなさんは、ぐっすり眠れていますか?
[ad#co-1]
睡眠、私の場合
まず睡眠負債とは、毎日のわずかな睡眠不足が負債のように蓄積された状態のことをいうようです。
私は、寝つきは良いほうです。でも、睡眠時間は、平均して5時間ほどです。しかも、目覚ましをかけた時間より早く目が覚めてしまうので、目覚めは良いとは言えません。
パートをしてから、帰宅時間は早くて7時30分ごろ遅くて9時ごろになります。それから、夕食を摂り入浴や洗濯をします。
就寝時間は、零時を過ぎます。
毎日、寝不足です。睡眠負債はかなり溜まっていることでしょう。
睡眠負債という番組を見てからは、少しでも早めに寝るようにしています。
睡眠不足はコワい
睡眠不足が、がん・糖尿病・心臓病などの病気と関連があることが解ってきています。
さらに、認知症やアルツハイマーなどの病を引き起こすことが解ってきました。
それも、長い間の睡眠不足が蓄積された睡眠負債によるもの。
これはもう、何が何でも寝る時間を確保するしかありませんね。
みんなが、睡眠時間を十分にとることができれば、病気になる人が減ることになります。そして、国全体の医療費も減らせます。
健康な人が増えれば、世の中全体が元気になるのでは?と思われます。
睡眠負債の解消法は?
いくつかあるけれど、ここでは私が実践できる3つを紹介します。
- 朝起きたら、太陽の光を浴びること
- 30分以内の昼寝をする
- 寝る前にホットミルクを飲む
1は、メラトニンというホルモンは、睡眠を左右しています。このメラトニンが増えると眠気が強くなり、減ると眠気が軽くなります。太陽の光を浴びることによって、眠気が覚めます。
2は、寝だめよりは、30分の昼寝をするほうがいいらしい。30分以内であれば寝不足の解消にもなるみたいです。
3は、寝る前のミルクを飲むは、私がずーーっとやっていることです。理由は、ホットミルクを飲むと眠くなるからです。ただそれだけです。
テレビでは、寝る前のアイスが体を冷やしてくれるのでいいと言っていました。
調べると、いろんな解消法が出てきます。自分に合った方法をみつけてぐっすり眠りたいですね。
寝不足を解消して幸せになろう
この睡眠負債は、社会全体で考えたほうが良いと思います。みんなの、周りにいる人たちって元気ですか?疲れている人、多くないですか?気持ちに余裕の無い人、いますよね。
日本全体が、疲れて元気が無いように感じるのは私だけでしょうか?
早く仕事を終えて、夜は家族とゆっくり過ごす時間が増えたら、幸せを感じる人が増える気がします。
幸せだと感じる人が増えると、世の中も上手く回ると思う私です。
睡眠不足を解消して幸せになろう!
[ad#co-2]
[ad#co-3]