見て見て!このミニトマト、かわいいでしょ!
[ad#co-1]
みんなと違う形のミニトマト
昨日、収穫したミニトマトの中にあったお茶目なミニトマト
安定感がないので、貯金箱に支えてもらいました。
まるで、りんごさんのようです。
横にしてみるよ
なんと、フックのようになっていて、どこかに掛けておくれ!と言っているような・・・
みんなと違う形のミニトマトを見ていたら
働き方も、みんなと違っていい!と思えてきました。
いろんな働き方があっていい
アラフィフ世代の私は、学校を卒業したらどこかに勤めるのが当たり前だと思っていました。
起業するなんて、特別な人にしか出来ないことだと思っていたのです。
だから、3年前に職を失ってすぐにハローワークに通い仕事を探しました。しかし、いくら探しても、ここで仕事をしたいな~と思えるところが無かったのです。
それでも、生活のために収入を得なければなりません。数か所の会社に勤務しましたが、いずれも辞めてしまいました。
現在は、5時間勤務のパートをしています。
しかし、やはり組織の中にいることが苦痛に感じてしまうのです。
そんなときに、お茶目な形のミニトマトを収穫しました。
一個だけ、みんなと違う形のミニトマト
そんなトマトを見ていると、何もみんなと同じ働き方をしなくったっていいじゃないかと思うのです。みんなと違っていい、同じでいる必要がないと・・・
実は、起業することを考えています。
好きなことをして、収入を得られればいいというのがいちばんの理想です。
ただ、今の私には起業に関する知識が無いので、とにかく情報集めから始めなければなりません。
やはり、50代は、自分の好きなことをして笑って過ごしたいですからね。
これからは、起業や働き方について、少しずつ書いていくことにします。
それでは
もう一度、お茶目なミニトマトを見て和んでくださいませ。
[ad#co-2]
[ad#co-3]