今日は、草取り・・・しかし、暑くて2時間ほどで終わりました。
今日の収穫です。
BIGなきゅうり1本、カシス、ピーマン2個、ミニきゅうり1本
まあまあでしょう・・・
[ad#co-1]
決して、無理はしない
今日の気温は30℃。
8時30分から始めた草取り。ちゃんと、スポーツドリンクを用意してから始めましたよ。
のどが渇く前に、ゴクゴクと水分補給することが大事なんです。
こちらの地方の、本日の予想最高気温は28℃でした。私が、草取りをしたときは何度あったかは知りませんが、かなり暑かったです。まだ、風があったのでなんとか2時間頑張れました。
500mlのスポーツドリンクが無くなったら終わりにしよう!と決めて始めました。
全部、きれいになるまで草取りをしていたんでは、完全に熱中症になってしまいます。
出来るときに、出来る分をやればいいのです。
無理はいけません。
それでも、少しばかりの野菜も収穫出来たし、草も取ったし、まずまずな休日を過ごしました。
疲れたのか、午後はぐっすり昼寝もしました。
夜は、ゆっくりと過ごせそうです。
ピーマンが・・・こんなことに!?
実は、ピーマンが大変なことになっていたんです。
ジャーーーン
穴が開いています。
最初は、虫が付いたのかな~と思ったのですが違います!
これは、カラスですね!!!
虫だと、丸く穴が開きます。こんな感じで穴を開けるのはカラスしかいません。
カラスが狙いをつけるとは・・・このピーマン、かなり美味しいとみたぞ!
これからは、私が食べるんだから!カラスを寄せ付けないように対策をしなきゃ!
油断できませんな・・・カラスめ!!
私は、無農薬で野菜を作っています。
虫の被害もあり、カラスの被害もありでガッカリしたことが何度もあります。
昨年は、パプリカを植えましたがカラスと虫にやられてしまい、1個も食べることが出来ませんでした。それだけ、美味しいということでしょう。
でも、薬は使いたくないので、仕方ないかな~と思っています。
それでも、ミニトマトやきゅうりはたくさん収穫出来ます。
楽しみですよ。
おまけ
ミニトマトの花です。
きれいでかわいいでしょう(笑)
これだから、家庭菜園は楽しいです。
きゅうりの赤ちゃん、3㎝くらいでもうちゃんとしたきゅうりです。
かわいいな
今年は、ミニきゅうりでピクルスを作りたいです。
収穫が楽しみです。
[ad#co-2]
[ad#co-3]