今日の「あさイチ」のテーマはこれです!!!
稼ぎたい!
でも仕事は選びたい!
そんな私はワガママ?
主婦パートの就活テク決定版
[ad#co-1]
今日はあさイチを見なきゃーーー
私は、朝食を摂りながら新聞の番組欄をチェックします。(行儀が悪いんですけど…)
まず見るのが、あさイチのテーマをチェック。
今日のテーマは、主婦パートの就活テク決定版ということで、何がなんでも見なきゃ!
と思い、夕食の準備を早く済ませることしました。ちゃんと、座ってみたいですからね(笑)
実際は、バスタオルを干しながら、煮物をちょこちょこ見ながらになってしまいましたが。。。
主婦が、一旦仕事から離れたあと再就職に悩むとか、就活が上手くいかないといった内容のものでした。
再就職まで、10年以上のブランクを持つ40代の主婦たちからみた就活のことが多かったように感じます。
私の場合は、結婚出産のあとも仕事を辞めずに40代後半まで働き続けてきました。しかし、職場が急に閉鎖したことによる再就職のことでは、ずいぶんと悩んだし苦労もしました。
現在、思い通りの仕事に就いているかと言えば、答えはNOです。
再就職をするときに、絶対譲れないことのひとつに、土日が休みということでした。
事務職で、ボーナスも出る正社員を希望していました。
ハローワークに通う日々が始まりましたが、そのような職は少なかったし、良いな~と思っても年齢制限があったりしました。
数社、面接まで受けたけど落ちてしまう・・・ということを繰り返しました。
だんだん、自分の中で譲れなかった条件が無理なんだと気付いていきます。
今のわたしはどうか・・・
ハローワークに行くと、たくさんの仕事の募集があります。検索をしていると1時間はあっという間に過ぎていることに気付きます。
でも、応募してみようと思う仕事はほとんどありません。
今している仕事は、希望していた職種でもなければ、譲れななかった条件はひとつも入っていません。
これが、厳しい現実だなと思っています。
正社員として受かった会社もありました。でも、人間関係や職場の雰囲気が悪く試用期間のうちに辞めてしまいました。
家計のためには、働かなければいけません。そして、今している仕事をずっと続けられるだろうか?と迷いながら毎日通勤しるのも事実。
相変わらず、ハローワークのインターネットも見ています。
こうして考えていると、やっぱり自分の好きなことを仕事にしたい!思わずにはいられないんです。
50代になっても迷うことばかり。
仕事とは、第一は収入を得ること。これがいちばんのことです。
でも、気持ちよく仕事をしたいと考えると、なかなか上手くいかないことも多いです。
「ああ、私は今、好きなことを仕事に持てて幸せだーーー」と言えるように計画を進めようとしています。
人生の後半は、穏やかな気持ちで過ごしたいから。
[ad#co-2]
[ad#co-3]