現在、断捨離が足踏み状態となっております。断捨離が進んで、もう捨てるものが無いのか・・・
いえ、そうじゃないんです。
[ad#co-1]
私だけが断捨離をしても部屋はきれいにならない
私の持ち物はだいぶスッキリさせました。しかし、夫や子供たちのものが思うように断捨離できないのです。
家族といえども、勝手に捨てられません。夫に関しては、現在50代なのに30代のころの服をまだ持っていて、時々着てるんですよ。子供たちは、まだ学校があるのでたくさんのものがあります。
家族であっても、必要なものかそうでないかは自分が決めることと思っています。
私が、『それ、もう捨ててもいいんじゃない?』と言って断捨離をしても、そのあと『あれ、捨てなきゃよかった』ということになりかねません。
やはり、処分する基準はひとそれぞれです。自分が、必要無いと決めて断捨離をすることが大事なのです。
・・・ということで、我が家がスッキリするには時間がかかりそうです。
思うように進まない断捨離
家族みんなで断捨離をしたら、もっと早くきれいなるのに・・・というのが私の本音です。
でも、私のできることといったら、使わないものをコツコツと捨てていくことです。ひたすら捨てるのみ、それだけです。
ただただ、スッキリした部屋を目指して・・・
[ad#co-2]
[ad#co-3]