またまたパンを焼きましたよ。何回目でしょうか・・・今回は成功したかな~
リベンジなるか!!!
[ad#co-1]
成功するまでチャレンジだ!
いつもは、全部混ぜてから一次発酵をしていました。部屋の温度も低いせいか、なかなか発酵が進みませんでした。
右上に見えているのが、発酵させたドライイーストです。はやり、発酵させてから混ぜると違いますね。どんどん、生地の一次発酵が進みました。
今までは、待っても待っても膨らまなくて時間だけがかかっていました。
実は、今回で4回目のチャレンジです。一回目と二回目のパン作りは記事にしましたが、三回目は二次発酵の途中で出掛けたので、娘に焼くのをお願いしました。帰ってきたら、パンはもうみんなのお腹の中でした。成功したのかはっきりせず、画像も無いので記事に出来ませんでした。食べてしまったってことは、美味しかったのでは?
(・・・私が、見ていないし食べていないしで、記事は書けないですよね)
4回目は、一次発酵もよく進み型に入れました。
今回はレシピも変えて作りました。この型を買ったときに入ってきた説明書に書いてあったレシピを参考にしています。何となく、前の生地よりも硬いかな~。でも、発酵が上手く進んでいるのでOKだと思います。ドライイーストを発酵させたのが良かったのかもしれません。
二次発酵も順調に進みオーブンへ200度で35分焼きました。
出来上がりはこちら↓
焼きムラがありますけど、まずまずではありませんかー。一応、成功ということでひとまずパン作りは終わりとしますね。このパンは休日の朝食用となります。
もっと、気軽に簡単にパンが作れるといいな~。ホームベーカリーが買えるようにがんばるぞーーー。
[ad#co-2]
ものづくりをしている時間は楽しい
忙しく仕事をしていた時から、パンを作ったりお菓子を作ったりと、ゆっくり流れる時間の中で過ごすことに憧れていました。
仕事をしていた時は、パンやお菓子作っていても、明日は仕事があると思うだけで気持ちがゆったり出来ませんでした。余裕がなかったんですね。いろいろと・・・
こうして、ゆっくりした時間の中で過ごすことが幸せだな~と感じます。忙しく過ごすことに充実を感じていた私でしたが、アラフィフ世代となった今は、わがままに好きなことをして過ごしたい!が理想です!!!
今のところ、まだまだ理想には遠いです。でも、好きなことを仕事にする!を目標に前を向いていきますね~~~。
[ad#co-3]