今日は、朝から断捨離をしています。急にやる気が起きて、いい感じに進んでいます。やっぱり、春休みは断捨離するのに一番いい時期です。
[ad#co-1]
春休みに片付けるときれいな部屋をキープできます
季節の中で、いちばん片付けがはかどるのが春休みだと思っています。新学期が始まる前のこの時期が、使うもの・使わないものの見極めがし易いです。
『これまだ捨てないでおこう』があまり無く、断捨離がどんどん進みます。
我が家も、どんどん捨ててゴミ袋が足りなくなりそうで心配(笑)
春休みに片付けが失敗すると汚部屋まっしぐらです
毎年、春休みに片付けを恒例にしていた我が家でした。しかし、4年前の春休みに片付けが出来なくて、新学期を迎えることになりました。そうしたら、古いものと新しいものが一緒になってしまい、そこから汚部屋になってしまったのです。
こうなると、ほんとうに断捨離が進みません。なぜか、古いものなのに捨てられなくなるのです。『まだとっておこう』となっていくのです。そのあとも、上手く片付けが出来ませんでした。
だから、春休みは無理をしてでも片付けをしたほうがいいです。
特に、中学校や高校や大学に進学するときがいちばん断捨離が進みます。年末より、春休みにこそ大掃除が向いていると思っています。
今日明日で、どのくらい片付けが出来るかな~
これからまた片付けを再開します。続きはまた明日報告しますね。
[ad#co-2]
[ad#co-3]