ずーーっと休んでいた朝活ですが、そろそろ始めてみようかしら?
朝の最低気温がマイナスだと、いくら家の中といえども体が動きません。何より、朝活を私がすることによって、暖房費がかかるのを避けたいというのが休んでいた一番の理由。
スポンサーリンク
朝活で何をする?
この先一週間の天気予報を見て、最低気温が0度・・・最高気温が5度以上になるではありませんか。それを見て、第一に思ったのは朝活出来るかも!でした。
でも今朝は、車にうっすらと雪が積もっていました。やっぱり、まだ寒い、無理かも・・・と後ろ向きな私。何かと理由をつけてやりたくないのかもしれない。
いや、それ以上に何をしようか、決まっていないから朝活に消極的なのかも。
『明日は○時に起きて○○をしなきゃ!』って目的があればちゃんと起きますもんね。
朝早く起きて私は何をしたいのか?
お弁当を作るーーーーー→作り置きがあり、卵焼きとウインナーを焼くだけなので現状維持でよい
ブログを書くーーーーー→いいかも♪
掃除をするーーーーーー→いいかも♪
本を読むーーーーーーー→午後にゆっくり読みたいかな~
断捨離をするーーーーーー→時々ならいいかも
あれこれ考えても答えは見つからない。朝活については、いつも迷っている気がする。それはきっと、今はさほど必要としていないからなんだろうね。
あえてするなら・・・
朝活・・・あえてするなら、『ブログを書く!』でしょうね。
毎朝、6時に目覚ましをかけています。でも、目が覚めるのは5時前後なのです。そう、私はもともと早起きなのです。
仕事をしていた時は、毎朝5時に起きてお弁当を作り夕食のおかず作りまでしていたんです。
現在は、仕事をしていないので一日中好きなように時間を使うことが出来ます。なので、早起きをして特にしなきゃいけない事もありません。
では、目を覚まして起きるまでの時間はどうしているのか?それは、たくさんのブログを見ているんです。ブログを見ながら、眠気を覚ましゆっくり起きるんです。
考えてみると、『ブログを見る』が私の朝活になっているのかもしれません。そして、もう少し暖かくなったら、5時起きをして『ブログを書く』を朝活にするかもしれません。
それからもう一つ、家庭菜園をするようになれば朝活を実行することは計画しています。
今のところ、あえてするなら『ブログを書く』というのも、もう少し暖かくなってからにしようと思います。
最後に
やっぱり朝は、まだまだ寒くてゆっくり起きようと思います。朝、暖房を点けなくてもいいころには朝活が出来そうかな。ゴールデンウィークのころには始められるかもです。気長に気長にですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク