私、時間割が必要です。
家にいるようになると、テレビを見ながらおやつをつまんでしまいます。
今日は、○○を掃除しようと思っていたのにーーーもう、こんな時間!ってなってしまう私です。
時間の使い方が下手なのでしょう。そして、休日ともなれば疲れた体を休めなければと思い昼寝までします。そう、何もしないまま休日が終わってしまうのです。
手帳を使って管理することで解決
一年➡一ケ月➡一週間➡今日・・・とスケジュールを書いていくと、やるべきことが整理できます。
新聞を束ねるとかリサイクルに出すとかまで細かく書くことです。さらに、出かける時間を書きます。
私は、スーパーに買い物に行くついでに新聞を持って行きます。スーパーにあるリサイクルボックスを利用しているからです。だから、時間まで書いておくと、行かなきゃ!となる私です。
雪が降って行きたくないな~という時でも、手帳に時間割として書いておくだけで出かけられます。悪天候もチェックしておくと、その日を避けて予定を組むことも可能です。
頭で考えて計画していたことを、今日やろうと思っていたけど面倒になって、明日やろうっと・・・となってしまうことが多かった私。
それが手帳に予定を書き込むだけで自分だけの時間割が出来上がるのです。
使いこなす!というところまでは出来ていませんが、その日の片付けの計画を書いておくと実行するようになります。
手帳って、上手に使うととても便利です。主婦の私にとっても、無くてはならないものになりました。