最近の私、毎日緊張しています。
新しい仕事に就いて2週間です。実日数にすると9日間、まるでよそ様に来ている気分です。
転職とはこういうものなのかしら?
転職して、職場に慣れるってどのくらいかかるのかな?
お昼は職員みんなで食べるんだけど、なんだかその雰囲気に慣れない・・・アラフィフの私って、環境に適応する力が衰えているみたい。
どっしりとしていられない、何とも自信の無いおばさんなのです。前の職場では、テキパキと出来たことも、いちいち確認しないと不安でしようがないです。
その職場のルール
今までの当たり前が、そうじゃなくなります。職場が違えば、そこにはそこのルールみたいなものがあり、それに慣れていかないとキツイのかもしれません。
それもなかなかねぇ。
いろんなことが「?」と感じてしまうのです。
慣れないな・・・と思う毎日です。いつの間にか慣れていくものでしょうか?
美味しく楽しくお弁当を食べたい。ささやかな、私の願いです。
仕事を覚える速度がどうも加速しない
頭も鈍くて同じことを何度も聞いてしまう。
パソコンについては、たくさん覚えることがありアップアップしています。
アナログな私は、決まった事しか出来ません。入力程度です。なので、時々自治体で主催しているパソコン講座に申し込みをして勉強しています。
基礎的なことの勉強だけれど、私にとってはとてもありがたいことです。
利用している講座はふたつ。ひとつは無料です。もうひとつは、1500円。値段的にはどうだろう?と思うでしょう?
ところが、資料も講座もとても解りやすくお値段以上だと感じています。
2年前から、少しでも仕事に役立てたいと思い始めました。最初は、打つことがやっとやっとでした。今ではそれなりに打てるようになりました。
それでも、使いこなしているかと言われれば答えはまだまだです。
とにかく頑張るしかない
不平不満を言ってもしようがありません。
もう、転職はしたくないしどこに行ってもふりだしから始めなきゃいけない。
だったら、今の職場で頑張るしかないのです。覚えるしかないのです。
・・・と自分に言い聞かせる毎日です。