私が思う幸せのかたち
ついこの間まで
物質的に恵まれ、お金がたくさんあることが幸せだと思っていました
そして、欲しい物もたくさんありました
いつも、何か物足りないと思う日々でした
しかし、職を失い今まで通りの生活をしていたのでは
暮らしていけないと気づいたのです
その時私は、40半ばを過ぎていました
それまでも節約をしていたのですが、どうも違うと感じることになるのでした
それは、たくさんのブログを見るようになり
世の中にはこんな世界があったのかと驚き
私もこんな暮らしをしたいと思うようになりました
それは、ミニマリスト
持たない暮らしといえばいいのでしょうか
必要最小限の暮らしのことです
たぶん私にはそこまでは出来ないと思います
それは前にも書いた通り(ミニマリストになれない理由)
私以外の家族はそこまで目指していないから
ミニマリストにはなれないけど、それに近い暮らしにすることなら出来る
しかし、老後が近づいてきている今、やらなきゃと思うこと
50代を迎える前に整理をしておくこと
・必要のない物を処分する
・夫のお給料だけで生活をしていく
・老後の計画をたてる
断捨離を続け、生活を小さくしていく
そして、食の基本である味噌や梅干し・調味料など
祖母が、当たり前にしていたことを私もしていく
情報や周りに流されない
自分が自分らしく暮らしていく
これが私の幸せのかたち